12月にブログでご紹介してから、時間が経ってしまいました。
クリスマスケーキでローズヒップティーのティーバッグを使いました。
ティーバッグは1個しか使わなかったので、余ったもので焼き菓子を作りましょう、というコンセプト。
スーパーマーケットで購入できるローズヒップティーのティーバッグです。
この写真は結構赤く見えます。
こちらの方が実際に近い色です。 くすんだ感じですが可愛いです。
ローズヒップティーとレモンの表皮が入り、爽やかなタイプです。
(最近、国産レモンがまたお店に出回り始めました。 これから4月くらいまでが国産レモンのピーク。 皮をすりおろして冷凍しておきましょう)
(上の写真、真ん中のレモンはリアルな作りもの)
卵を泡立てて作ります
このケイクは、いつものバター生地ではなくて、卵をしっかり泡立てたところに溶かしバターを入れて作るタイプ。
なのでふわっとしてしっとりとした生地です。 食べ飽きないタイプです。
2倍量で作っています
ペロッと食べてしまうので、私はいつも2倍量で作ります。 キューブ型4個分です。
レシピ通りですと18㎝パウンド型が1台分です。 これはキューブ型2個と同量です。キューブ型をお持ちでない方は、18㎝のパウンド型でお作りくださいね。 1/2パウンドと呼んでいる黒い型もキューブ型と同量ですので代用できます。
通信レッスン
ローズヒップティーとレモンのケイク
通信レッスン料金: 1,000円
販売期間: 2025年4月30日まで
お申込み: Eメール fujimori09@yahoo.co.jp
◉定期購入(サブスクリプション)対象外レシピです。
◉2015年9月の1dayレッスンでも作りました。 受講済みの方には差し替え版をお渡ししますので、お申し出くださいませ。
手軽に作れて、ちょっと珍しいタイプだと思います。ぜひお試しくださいませ。
つくレポ
A田さんからつくレポが届きました。
キャー!と叫んでしまいました。大人可愛い~♡
アフタヌーンティーのときにレッスンをした「ヘーゼルナッツの一口チョコレート」です。
ショコラの並べ方といい、ボックスのセレクトといい、センスが光りま☆彡
A田さん、素敵なつくレポありがとうございました。
グリペール洋菓子教室
★ホームページはこちらから → *グリペール
通信レッスン(レシピ販売)は・・・
★「通信レッスン」のブログはこちらから
2025年から 通信レッスン|グリペール洋菓子教室
2024年まで 通信レッスン : お菓子のDiary
★「通信レッスン」のお申し込み方法はこちらから。
★Eメール fujimori09@yahoo.co.jp
気になるレシピの販売もしています。
趣味やご自身のお教室、カフェなどで、レシピはご自由に使用していただけます。
過去のブログ
2005年~2024年までのブログはこちらから。